投稿日:

りっち

会社員時代、私を知っている方や嫁さんからはよく言われてました。
「またラーメン?」「今日もカレー?」
そうです!私、自他ともに認める麺類&カレー好きです
Face bookでもチェックインしたり写真UPしたりしてました。

しかし営業で外を回っているとよくある飲食店ってラーメン屋やうどん屋が多いんです!あと九州中部ではお弁当のヒライ。だいたいの食事場所はその中でローテーションでした。必然的にラーメン・うどん・カレー増えます。
営業で外に出てランチにそんなコストかけられないですしね

そんな麺類&カレー好きの私にとって当店の立地って・・・超ラッキーな場所なのです!
当店の場所は保田窪北交差点より市街地のほうに向かって行った一つ目の信号、黒田藩うどんさんの隣なんです!うどんを好きの時に食べ放題!(当然自腹ですが)

さらには、その信号から御領ののほうに曲がるとすぐそこにテイクアウト専門のカレー屋さんが
最近そこのカレーにハマっております!梵我さんっていうとこなんですがこんな感じimage1
そしてカレーは
image2
うまうまです!

故に、麺類&カレーの生活からは抜けられそうにありません
欲を言うなら、近所においしいラーメン屋さん出来ないかな~
なんて今日この頃でございます!
どちら様か出店されませんか?私、常連にならせていただきますっ

投稿日:

ファイヤーキング

今回は、当店でも扱わせていただいております「Fire King」について少しだけ説明を
image5 - コピー (2)

“アメリカ合衆国オハイオ州ランカスターに本社のあるガラス製造メーカー、アンカーホッキング社 (Anchor Hocking) が製造していた耐熱ガラスを使用した商品のブランドの1つである。ファイヤーキングのロゴを使用した商品は1940年に製造が開始され1976年に終了している。なお、アンカーホッキング社は現在もガラス容器メーカーとして存在している。”(ウィキペディアより)
※現在、ファイヤーキング・ジャパンが復刻中

ってな感じの簡単に言えば”アンティークのミルクガラス製品”です。
マグカップはコーヒーを入れると透けて見える、これが可愛いんです
image1 - コピー (13)
色・柄・形様々ですが一番の代名詞的存在はこの「ジェダイ」とよばれる色の物。
翡翠(jadeite)色からそう呼ばれています。

私もこのジェダイの色に魅かれて買っちゃったクチです

もちろん製造年代なんかも判っちゃいます!
因みに一番古いのはこんな感じの刻印とのことです(1940年代後半~1948年頃)。
image2 - コピー (9)
こちらが1950年代後半~1960年代初頭の刻印
image3 - コピー (4)

ファイヤーキングが製造されていたのが1940年代~1976年頃。私の親が生まれた頃~私が生まれた頃に作られていたマグカップが元気に働いてくれているんです!

そう考えると、このマグカップで飲むコーヒーは感慨深い1杯になるのではないでしょうか

当店では実際にファイヤーキングのマグカップを使ってコーヒーを飲んで頂けます(私物の4個だけですが)
お気軽に足を運んでいただけたら嬉しいです!

投稿日:

福岡

6/9(火)は店休日とさせていただき、福岡に出張して来ました!
目的はレディスアイテムの仕入と福岡インターナショナル ギフトショー(マリンメッセ福岡)と備品購入(IKEA福岡新宮店)です。

OPENして9日間、全体的に在庫は少ないのですが、特にレディスアイテムは物足りないどころでは無かったと思いますm(__)m。ですので、もう少し商品のボリュームを出すべく仕入をして来ましたので、facebookなどでご紹介させて頂くと共に、ご来店頂き確認して頂ければと思います!

次に向かった先はマリンメッセ福岡で開催中のインターナショナル ギフトショーです。

2月に行われた東京インターナショナル ギフトショーには見聞を広めるため訪問したのですが、今回は新規の取引先となって頂けそうな出展先のチェックと現在取引をさせて頂いている企業様が出展されているとの事でしたので、ご挨拶を兼ねて訪問です。
挨拶に伺った企業様のブースは今治産のストールを出展されていました!imageimage
さすがMade in Japan!間違いないモノです!お声が有れば取扱いを検討したいと思います!

そして、最後に足を運んだのはIKEA福岡新宮店です!
こちらには店舗の備品・什器を結構お世話になってます(^^)
まずは腹ごしらえから!

image

写真を撮らなきゃ!と思ったのは、一口頂いた後でした

そして充電が終わり備品の買い込み開始です!
今回、さらにキッズスペースが充実したと思います(^^)私が子供なら「帰らない!」って言うかも(^^;;言い過ぎかもしれませんが、大人にとっても子供にとっても、楽しく過ごせる空間としてのポイントは上がっていると思います!

是非一度ご来店下さい!

投稿日:

今回も雑談です(^▽^;)

大都市圏では交通網が発達しているので、そこまでの必要性がないかもしれませんが、地方では日常の足として欠かせないもの、それが「車」です。

最近の若い世代は車に対して執着がないっていうか、言い過ぎかもしれませんが「動けばいい」くらいの感じって聞きます。
しかしながら私たち四十路くらいの世代って好きなんですよね~車。
車って男にとっては大きなおもちゃ。昨日遊びに来てくれた友達なんて高級ワンボックスの天井に釣り竿がズラリ!友達の奥様は「天井が低くなって困る!」って嘆いていました
そういう私も、スノーボードが趣味なので3月まではちょっと大きめの四駆に乗ってました。燃費なんて街乗りで5km/ℓ。ハイブリッド車に比べたら完全に撒き散らしてるレベルです
ちなみにこんなのです。
プラド

ある日ふと考えたら、ガソリンがちょっと安いセルフのスタンドまで片道4キロ走って給油に行ってました。よくよく考えると私の車の燃費は5~6km/ℓ。往復で1.5ℓほど使っちゃうじゃありませんか!ガソリン130~140円/ℓ。だったら近くで給油したほうがいいんじゃない?なんてことも。

そんな中、会社も辞め、お金も必要かなと思った私が車の買い替えを検討していたときのこと。

まずは数社に査定してもらうため一括見積を依頼するサイトに申し込み。
翌朝、買取会社から速攻の電話攻撃!早いですねリアクション
大体の買取相場は調べていたものの、買取の営業のお兄さんたちもお仕事ですのでなかなか思い通りの査定は引き出せませんでしたしかし、9年乗った車でその位の買取ならと思ったところ、買取会社からあと一つ条件が…。金額をもう少し上乗せする代わりに本日持ち帰りさせてほしいと。考えた挙句、了解。荷物を降ろし愛車との急なお別れでした。

しばらくして、我が家の奥様が仕事から帰宅。車を売却した旨、今日持って行かれたことを話すと・・・

奥様絶句(ーー゛)・・・

そして
「車と最後の思いで作るためにドライブとか考えなかったの‼?子供たちにもお別れさせるとか‼」と・・・

もう平謝りしかありませんでした
私自身もこんな急なお別れ予測してませんでしたので

皆様も平和の為に、大切な判断は家族に相談することをお勧めいたしますm(__)m

投稿日:

きっかけ

大体の物事には「きっかけ」というものが存在します。
今回は店舗を創る「きっかけ」を連ねてみたいと思います。

私、40歳既婚のおっさん。ヤンチャ盛りの2人(男の子×2:小2と保育園の年中)の父親です。
BlogPaint

そんな私、我が家の奥様・子供たちと買い物に行くとなかなかスムーズに進まない
時にはお菓子で釣り、時にはおもちゃで釣り、時には実家に子供を預け、時には無理やり引っ張り…などなど、いろんな作戦で買い物を実行してきました
特に洋服の買物。子供たちは全然興味がないので一苦労でした
一部ショッピングモールの店舗にはキッズスペースを設けてあるショップや保育スペース設置のところもありましたが、ほとんどのショップはそこまでのスペースは設けてありません。

「子供もゆっくり遊べる場所さえあれば、ゆっくり買い物できるのに…」

自分がそう思っていたことを思い出し、服の好みは人さまざまですが、そんな場所を探している人の為のショップが創れないか?と思ったのが1つのきっかけでした。

また、ちょっと深い話ですが、私の実家は母子家庭でした。
母親が一人頑張って姉と私を育ててくれました。周りの方(母方の祖母や母の姉妹など)のバックアップはあったもののこんなバカ息子を人並みに育ててくれたことに頭が上がりません(苦笑)

そんな中、私も結婚し子供が生まれ家庭を持ちました。
そして、自分が父親という存在を感じないまま成長してきたので、自分の子供たちにとって出来るだけカッコイイ父親になりたいと思っていました。自分なりに清潔感のあるファッションを心がけ服を選び楽しんでいます。
それによって、子供たちに関わって下さる皆様や、我が家の奥様に関わって下さる皆様に少しでも良い印象が残せれば、悪い印象を与えなければと思っていました。

もちろん、人は外見だけではないですが、第一印象というものは大事な判断材料とされています。
私が提案させていただいた服で「パパかっこいいね!」「ママ素敵だね!」なんて会話が生まれたら、こんなに幸せなことはありません
そんなお手伝いが出来るショップであり、家族や仲間との調和を高めるお手伝いがしたいと思い、私はお店を創りました。
きっかけとしてはこのような単純なものですが、この私のわがままに理解を示してくれた我が家の奥様にも感謝の言葉しかございませんm(__)mこの場を借りて

「有難うございます!」

まだホームページなどにも載せてませんが、当店のカウンターではビールも提供させていただいています!
これは完全に趣味です酒が好きなだけです
良かったら是非ビールだけでも楽しみにいらっしゃって下さい!